ハース・イントゥ・ザ・ワイルド 掲載デッキのタグについて
記事のURLとタイトルをコピーする
- 2017.12.20
- お知らせ
このサイトに掲載するデッキのタグについて説明いたします。
基本的には、「最も一般的に呼ばれているアーキタイプ」の名前で掲載します。
例えば新たな断末魔ギミックのコントロールウォーロックは、最も一般的な「キューブロック/Cubelock」としています。アグロパラディンの多くは海賊シナジーを採用していますが、海賊パラディンの名称は一般的でないことから、「アグロパラディン/Aggro Paladin」で掲載しています (騎士団環境の海賊パラディンとは区別します)。
一部のデッキはハイブリッド◯ ◯という名称で掲載し、複数のアーキタイプのタグを付けています。具体的には、秘策と断末魔のハイブリッドハンター (https://hearthintothewild.weblog.to/archives/5260757.html)や、秘策と鯛罪のハイブリッドパラディン (https://hearthintothewild.weblog.to/archives/4547623.html)などです。
独創的なデッキの場合は、私もどの名称で掲載すべきか迷う場合があります (現在「zoo」と掲載しているDK入り悪魔ウォーロックも悩ましい問題です)。「この名前の方がしっくりくる」などご意見ありましたら、お手数ですが私までお寄せください。
-
前の記事
ハース・イントゥ・ザ・ワイルド 掲載デッキについて 2017.12.20
-
次の記事
本サイトのデッキコードが読み取れない件について 2018.02.22